31歳の誕生日にはサーティワンアイスクリーム全種類を | KonNotes

31歳の誕生日にはサーティワンアイスクリーム全種類を

ひとりごと
ひとりごと

前日妻の31歳の誕生日でした。

ネックレスを誕生日プレゼントとして選んでいましたが、そんな折に流れてきたのが下のポスト。

いや、これもやるしかないでしょう。31歳の誕生日は一生に一度しかないのだから。

(妻が苦手なフレーバーは私に回ってくることは計算のうちです)

購入方法を調べる

過去の期間限定キャンペーンである「サーティワン’s 31 BOX」では31種類のフレーバーが入った商品があったそうですが、2025年8月ではそのキャンペーンはやっていませんでした。

ですので、常設である「バラエティボックス」から31種類選択して購入することにしました。

※バラエティボックスの概要は公式ページをご参照ください。

31種類を選ぶ

今回はモバイルオーダーにて購入しようと思い、2025年8月末に公式サイトに掲載されていたのは以下のフレーバーでした。

  • ジャモカコーヒー
  • 大納言あずき
  • ラムレーズン
  • ジャモカアーモンドファッジ
  • ナッツトゥユー
  • ストロベリーチーズケーキ
  • クッキーアンドクリーム
  • キャラメルリボン
  • バナナアンドストロベリー
  • ラブポーションサーティワン
  • コットンキャンディ
  • レモンシャーベット
  • バニラ
  • ポッピングシャワー
  • ベリーベリーストロベリー
  • マスクメロン
  • オレンジソルベ
  • ロッキーロード
  • チョコレート
  • チョップドチョコレート
  • チョコレートミント
  • 抹茶
  • キウイ杏仁豆腐
  • ピカチュウ トロピカソーダ
  • レインボーシャーベット
  • マスカットバスケット
  • ピーチメルバ
  • キャンディアップル
  • サーティワン スーパーチョコミント
  • ブルーベリーパンナコッタ
  • メローバターアーモンドクッキー

しかしながら、期間限定フレーバーであった「メローバターアーモンドクッキー」が近隣店舗でどうしてもモバイルオーダーで選択できず、、

仕方なく同じく期間限定フレーバーの「ピカチュウトロピカソーダ」を2つ購入し、30種類31個としました。

以下は実際のモバイルオーダーの履歴画面です。

購入について

最安値で31種類制覇を目指すのであれば、バラエティボックスの中でも1個あたりの単価が最も安くなる組み合わせを選ぶのがいいかと思います。

今回はスモールサイズで統一しようと思います。

サーティワンの公式サイトによると、バラエティボックスの価格は以下の通りです。

※価格は店舗により異なる場合があります。公式サイトの最新情報を確認してください。

  • スモール4個入り: ¥1,360
  • スモール6個入り: ¥1,870
  • スモール8個入り: ¥2,380
  • スモール12個入り: ¥3,400

この価格から、1個あたりの単価を計算すると以下のようになります。

  • 4個入り: ¥1,360 ÷ 4 = ¥340/個
  • 6個入り: ¥1,870 ÷ 6 = ¥311.6/個
  • 8個入り: ¥2,380 ÷ 8 = ¥297.5/個
  • 12個入り: ¥3,400 ÷ 12 = ¥283.3/個

この計算結果からわかるように、12個入りのバラエティボックスが最も1個あたりの単価が安く、最もお得な組み合わせです。

31種類を最安値で制覇するには、この12個入りのボックスをいかに効率よく購入するかがポイントになります。

【最安値の組み合わせ例】

  1. 12個入りを2箱購入: (12個 × 2) = 24個
  2. 6個入りを1箱購入: (6個 × 1) = 6個
  3. 1個をシングル(キッズサイズ)で購入: 1個

合計: 12×2 + 6 + 1 = 31個

金額:3,400 × 2 + 1,870 + 340 = 9,010円

この組み合わせで購入することで、最もお得に31種類を制覇できるかと思います。

購入

期間限定のポケモンのデザインの箱に入っていました。

並べてみると壮観ですね。

撮影後すぐに冷凍庫に入れないと夏場ということもありすぐに溶けていきます。

妻も喜んでもらえたのでよかったです。

まとめ

購入した後には冷凍庫の多くの体積を占めることになりますので、事前に冷凍庫の整理をしておいてください。

疲れて帰宅した後、冷凍庫を開けるだけで少し幸せな気分になります。

バスキン・ロビンスに感謝を。